24.25日終日
出店する為、休診とさせていただきます。
八方のスキースクール前にいる予定なので、お近くの方も是非お立ち寄りくださいね!
梅雨に入りましたね。
ジメジメして体もなんだかダル重く感じます。
雨になると気圧が下がります↓
そうすると耳の中にある、内耳・気圧受容器が反応して
交感神経が活発化し血管収縮が起こります。そうすることで古傷や痛覚の神経が高ぶり痛みを生じるようになります。
さらに炎症物質のヒスタミンを発生させます。悪循環ですが、理由があるものに対しては対応すれば問題ありませんよ!
対策として、交感神経が優位になりすぎないように調節する
・酸素カプセルに入る
・腸活をする
・しっかり睡眠をとる
・呼吸、瞑想をする
・適度な運動
・リラックスできる香を塗る
・マッサージを受ける
・ストレッチをする
など!(^^)!
できることはたくさんあり、あおい接骨院でも出来る事はたくさんあります。
血流を良くして、筋肉の緊張を和らげましょう。お腹をあたためるだけでの変わりますよ。
・立ちっぱなし、足のだるさ、リカバリーに
・雨の日のレース・仕事・ウォーミングアップに
おはようございます。各地での大雨、大丈夫でしたか?
今日の白馬村はスッキリ晴れて気持ちがいいです。
さて、6月の休診は
・日曜終日
・土曜午後
・木曜午前
となります。
また24・25日は白馬八方黒菱ヒルクライム2023
に出店予定なので、接骨院は臨時休診とします。
まだエントリーしているようなので、是非参加しましょう。
そして私は選手の
・動きやすい状態にセットアップする
・疲労を残さないようにケア
することに専念します🔥
もちろん終日いる予定なので、応援に来られる方やご家族地元の方!
ぜひ来てくださいね☆症状や希望に合わせたスポーツオイルを使った手技やテーピングなどができますよ!(^^)!
6月1日母校白馬中学校にて、白馬村3校合同学校保健委員会の講師としてお招きいただきました。
懐かしいです。校内に入ったのは卒業して以来でした。
ランチルームも校舎も当時の面影を残したままでした。
今回のテーマは【成長期におけるスポーツ障害とその予防について】
・成長期のからだの特徴
・外傷と障がいについて
・コンディショニング
・実技
ケガが多くなる時期、どのように対応できるのかをお話させていただきました。
知っている・知らない
やる・やらない
で、結果は大きく変わると思います!
話を真剣に聞いてくれる姿勢や、最後の実技も生徒だけでなく、保護者の皆様も頑張ってやってくれてたことがとても印象に残りました。お話した内容の1つでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
地域に密着した接骨院にしたい
開業当初から願っている形に近づけていると思います。
それにしても大人数。200人越えの運動指導は圧巻ですね!
今回は集団体操の指導になりましたが、あおい接骨院では個人に合わせメニューを作成しています。どうぞお問合せください。
スポーツ選手と理学療法士の声に基づいて作られたベルギー生まれの化粧品です野外スポーツではさまざまな環境下でもパフォーマンスを引き出す必要があります。
・雨の中の試合
・風が強い日
・気温が低い日
・気温が高い日
・雪の日
などなど。
さまざまな条件下でおこる皮膚トラブルを防止する。備えることが大切です。
特に天気の悪い日は、体温が急激に下がったりケガをしやすくなります。
事前にオイルで体温が下がらないようにしておく、筋肉が硬直したままスタートしないことはケガの予防・パフォーマンス向上の為のツールですね◎
登山でゴアテックスがあるギアを選択することは多いですよね?
それと同じくらい大切なオイルだと思います。
スタートオイルとスポーツジェルRを取り扱い開始しました!
これから梅雨の季節、それでも試合に臨む時はスタートオイル!
クールダウンのリカバリーにはスポーツジェルR!
オススメです。
雨の日を味方につけてしまいましょう🔥
こんにちは。
13・14日休診でしたが、KOBA式体幹バランスAライセンスを取りに行きました。
去年Bライセンスを取得していたので、もう一段階ギア上げていこうと。
AライセンスのAは、【Athiete】
アスリートに必要な基礎運動能力を上げていきます。なのでトレーニング内容も軸をキープしつつ、よりキレを出すものになっていました。
実技・筆記と試験がありますが、2日間での実技
教えてもらう
↓
行う
↓
教える
↓
やってもらう
をひたすら繰り返します。もはやパーソナルトレーニングをしてもらっている状態ですね!2日で見事に全身筋肉痛に(^^♪
やりがいもありましたし、指導のレパートリーも増え充実した二日間になりました。
長野県内Aライセンスを取得しているのは、現段階で私のみです。
県内初です。
ケガの防止・パフォーマンス向上の為、
院内での指導・トレーナー活動に活かしていけたらいいと思います。
クロスカントリースキー女子日本代表の鎌倉春音さん(早稲田大学)に、
あおい接骨院のアンバサダーとして就任して頂きました。
春音さんは、高校時代からあおい接骨院に来院されている白馬村出身のアスリートです。高校時代はインターハイで優勝。その後世界ジュニアや海外レースにも参戦。今年行われたインカレも素晴らしい成績を残しています。
それでも自分の滑りを追求したいという探求心のある素晴らしいアスリートです。
動ける体の状態にしておくこと。
定期的なケアは、ケガの予防とパフォーマンスアップにつながります。
あおい接骨院では来院される方のみならず、プロアスリートへのトレーナー活動も積極的に行っています。
【ケガで引退してしまう】
そんな選手をたくさん見てきました。見る事しか出来なかった昔。
今は、選手生命の延長にも力を入れることが出来ています。
【スポーツに怪我が必須なら、それを直す人も必須】
きつい練習もタイトなスケジュールだったとしても、私がバックについていれば挑んでいける安心感を持ってもらえたらいいなと思います。
開院6年目ですが、認知向上を目指します。
鎌倉春音選手の活躍に期待しています。応援宜しくお願い致します。
今日でシーズンアウトにしました。スキー
晴れた気分のいい日でした。
ケガもぎっくり腰もなく、無事に冬を乗り切ったことがとてもうれしい。
夏は夏の楽しさがある白馬村。
さてさて、
5月からは、
・木曜日 午後診療(午前休診)
・土曜日午前診療(午後休診)
・日曜日終日休診
です。
ご確認の程、宜しくお願い致します。
こんにちは。
新学期・新生活・新年度となり、慣れない環境、いつもと変わらない環境とさまざまだと思います。
4月~6月にかけて、特に中学1年生・高校一年生の部活を始めた人はケガやスポーツ障がいが多い傾向にあります。
その原因の一つが【環境の変化】【体の変化】にあります(2つ言っちゃった。)
練習環境が変わり、体に負荷がかかりまだ体がその負荷に慣れていない状態で痛めてしまう。さらに骨端線(成長線)が閉鎖していない不安定な状態で、過度に負荷が加わると痛めてしまうことがあります。
特に我慢して放置すると、最悪疲労骨折になってしまったという子も毎年いるので、そうなる前の早めのケアをお願いしたいです。(骨折になってしまった場合は、休養しなければいけないですし腰の場合だと半年程の時間がかかってしまいます・・・。)
①体調管理
自分のベストを把握しておく(日記・体重・体脂肪率・疲労度・練習内容・食事の内容・ケア内容・生理の有無など)
②アップダウンをしっかりやる
チームで時間が作れなかったとしても、個人でしっかり時間を取って行うのが望ましい。チューブがあれば時短でもアップは可能。
③体のケア(セルフマッサージ・ストレッチ)
運動後は使った方向に対して過度に筋肉が固まります。(例:サッカーで利き足ばかりでボールを蹴ると太ももの筋肉や股関節に負担がかかり、膝が痛くなる)疲労を残さない為にしっかりストレッチや、疲労除去の為にオイルを使ったマッサージ、温冷浴を積極的に行いましょう。
④気になるところにテーピングを貼る
痛みが悪化する前に、その部分や関係ある筋肉関節にテーピングで保護してあげるのは、外傷予防の一つの手段です。
⑤水分補給・食事
体の土台をしっかり形成せいてくれます。特に骨端線がまだ閉鎖していない時期の栄養をとることは体つくりにとって重要になってきます。また運動で汗をかくと水分量が足りなくなってしまう為、小まめに自分のタイミングで水をとることをオススメします。
コンディショニングについて分からないこと、体の痛みについて不安がある場合でもまずは聞いてみてくださいね!(^^)!頑張りましょう☆
4月になりましたね☆彡
新年度でバタバタ落ち着かない人も中にはいるのではないでしょうか?
4月は木曜日休診+29日(祝)が休診となります。
みなさん、自分の筋力がしっかり体重を支えられているか分かりますか?
WBI(体重支持筋力テスト)
・椅子から片足で反動をつけないで立ち上がれるか
これを何センチの高さから成功したのかを見る簡単なテストです。
スポーツ競技に必要なのは最低10センチの高さから片足で立ち上がれなければいけません。足りないと、障がいや外傷の危険性が増えるからです。
また一般的には20センチの高さから立ち上がることができれば、日常生活の中で多少ストレスがあったとしても、身体に影響は少ないと考えられます。
それ以下は、慢性疼痛・怪我のリスクが増加する・杖が必要など問題点が見えてきます。
根本的に予防する為に、
・脊柱
・骨盤周り
・体幹
のエクササイズが有用です☆彡
脊柱の湾曲が無いと、筋力を発揮できない・衝撃を吸収することが出来ない為です。慢性的に肩こり腰痛のある方も、筋力がうまく発揮されず負担のかかる部位が常に一緒だからと言えます。
改善する為に、施術+エクササイズをオススメします。
あおい接骨院では、メニュー作成を行っています。
気軽に出来る事から始めていきましょう!